2022.8.01
ニュース
SOCIAL WORKERS TALK 2022Vol.1 「ローカル 」と「生きる」

2022.08.20 オンラインライブ配信
ローカルで生きるというと、地方移住や田舎暮らしを思い浮かべる。ローカルを選択できる人は一握りで、勇気もいるし、リスクも大きい。
… 本当にそうだろうか?
わたしたちは誰しも、都市か地方かにかかわらず、どこかしらの地で生きている。実はそれは、誰もがローカルを生きているということなんじゃないか。
わたしたちは何かしらの仕事や学問に取り組み、ある特定の範囲で活動している。それだって、ローカルと呼んでもいいかもしれない。
ローカルで生きる。ローカルと生きる。ローカルに生きる。ローカルを生きる。
福島県いわき市を拠点に、編集や情報発信を起点にした活動を展開するローカル・アクティビストの小松理虔さん。広島県佐伯区皆賀の「minagarten」にて「人と暮らしのウェルビーイング」を探究する場づくりを行う谷口千春さん。
おふたりをゲストに迎え、それぞれのローカルを紐解きながら、わたしたちとローカルとの関係を見つめ直します。
タイムスケジュール
19:00 オープニング
19:10 ゲストプレゼンテーション
19:40 クロストーク & 質疑応答
20:50 クロージング
21:00 終了
(SOCIAL WORKERS LABO HPより引用)
以下、HPリンクにてPeatixよりお申し込みください。